はじめてコンタクトを装着される方へ
コンタクトレンズにするのは楽しみだけど、ちょっと不安。
はじめてだからこそコンタクトレンズ選びにこだわって、素敵で快適なコンタクト生活をスタートさせてください。
光町コンタクトは広島で一番新患の処方を行っているコンタクト施設なんですよ!
初めてコンタクトするなら”光町コンタクト”を合言葉に、親御さんと一緒に来られる学生さん、初めてコンタクトを作られる若いOLやサラリーマンが多い施設です。
目の安全を第一にお客様の生活スタイルや目にあったコンタクトレンズをお奨めいたしております。
広島駅からとても近く、一般診療(目の病気の治療・検査等)、コンタクトレンズ診療が信頼できる眼科専門医であります沖本眼科が隣接しております。
ご来店をお待ちしております。
私達はお客さま一人一人の瞳や生活スタイルを考慮しながら、
安心・安全を一番に考えたコンタクトレンズ選びのお手伝いをさせていただきます。
コンタクトレンズは目に直接装用する高度管理医療機器です。
近視・遠視・乱視などを補正でき、メガネに比べて、像のゆがみがなく、裸眼と同じ様な感覚で見ることができます。
※コンタクトレンズや個人によって差があります。
材料はプラスチックでできており、黒目(角膜)にのせて使います。コンタクトレンズの特長としては、見え方がメガネに比べて自然で、視力矯正力も優れているということがあげられます。また、コンタクトレンズは、白内障術後の患者やメガネの矯正で視力の出ない方にも適応になります。
コンタクトレンズは、ハードレンズとソフトレンズの2種類に分類されます。
コンタクトレンズは、自分のライフスタイルや目の状態に合った種類のレンズを選ぶことが重要です。
実際にコンタクトレンズを使用する場合は、自分の希望を眼科医に伝えた上で、その診断と処方に沿ってレンズを決定してください。
正しく目に合ったレンズを使用することで本来の性能を発揮することができます。
【ハードレンズ】
ハードレンズの特徴は水分をほとんど含まない硬いレンズで、ドライアイ(涙の量が少ない病気)や強度の角膜乱視の人には向いていません。
ソフトレンズに比べると少しの圧力をかけたただけでも割れるほど弱く、レンズの大きさが瞳より一回り小さいサイズが主流で瞳から外れやすい構造になっています。
ただ、ソフトレンズに比べると耐久性が優れていて汚れが付きにくく、レンズケアも保存液に浸せば良いだけので取扱いがとても楽です。
【ソフトレンズ】
ソフトレンズはレンズ自体に水分を含んだレンズで、ハードレンズに比べると軟らかいのが特徴。レンズのサイズも瞳より一回りほど大きいサイズ(13.8~14.5mm)が主流となります。
通常(球面)のソフトレンズは近視矯正用、乱視矯正用、遠近両用コンタクトレンズという老視矯正用、カラーレンズなど種類も豊富です。
ソフトレンズでも長い年数(1年以上)使えるタイプと短期間で使い捨てるレンズとに分かれています。使い捨てるレンズは1日で使い捨てるタイプ・2weekという約2週間で使い捨てるタイプ・1~2か月で使い捨てるタイプがあります
■1日使い捨て型(ディスポーザブル)
目からはずしたら、再び使わず捨ててしまうタイプです。はずしたら捨ててしまうので、レンズケアが不要です。
1日使い捨てコンタクトのメリットは毎日交換するため、常に新鮮なレンズを使用し目を清潔に保つことができる点です。コンタクト使用による瞳のトラブルの多くは、レンズの衛生面によるものです。レンズケアが不十分であるといったことがその主な原因となるのですが、1日使い捨てコンタクトの場合はそのリスクが限りなく軽減されるわけですから、コンタクト使用による瞳のトラブルもかなり軽減させることができます。
レンズケアのための時間も不要というメリットもあります。毎朝・毎晩の忙しい時や疲れているときにレンズケアをしなければならないという時間と手間を省くことができます。
■2週間交換型(頻回交換型)
最長2週間で交換するタイプ。 毎日装用してはずすたびに、洗浄・消毒して再使用します
2週間使い捨てコンタクトのメリットは、1日使い捨てタイプのコンタクトレンズに比べるとコストが安く済む点です。レンズケア用品代がかかりますが、毎日新しいものに交換する1日使い捨てタイプと比べるとコストを抑えることができます。
■定期交換型
1ヶ月のサイクルで定期的に交換するタイプ。毎日、装用してはずずたびに、洗浄・消毒をして再使用します。
2週間の使い捨てタイプと使い方はほぼ同じですが、2週間タイプよりもラインナップされている商品数が少なく、選択肢が限られてくるデメリットがあります。外した後のケアが必要ですし、2週間交換型と比較すると衛生面にも注意する必要があります
■従来型
コンタクトレンズの寿命がくるまで、使い続けるタイプのことで同じレンズを1~2年使用し続ける使い捨てでないコンタクトレンズです。
使い方によっても異なりますが、一般に従来型コンタクトレンズの寿命は1年半が目安とされています。毎日の洗浄・消毒と定期的なタンパク除去が必要です
従来型コンタクトレンズのメリットは1年間のレンズ代が、 使い捨てコンタクトレンズよりも安いということです。しかし、従来型コンタクトレンズは日々のレンズケアでは落としきれないタンパク汚れを落とすため定期的に、特別なケアをしなければいけません。
また、それでも、何ヵ月も使用するうちに、徐々に汚れが蓄積されていくので使い捨てコンタクトレンズに比べると安全性が低くなってしまいます。
※それぞれに特徴がありますので、自分の目にあったコンタクトレンズを選びましょう。
気軽にご相談ください。
コンタクトレンズを購入するためには 医師による診察が必要です
医師により、コンタクトレンズの装用に問題がない目であると判断されてはじめて、コンタクトを目に入れることができます。
コンタクトレンズを初めて店舗で買う時には、眼科でどのような検査をするのか、検査料や診察料はどのくらいかかるのかといったコスト面等、わからないことだらけでだと思います。初めてコンタクトを買う時の流れをひと通りご紹介します。事前に流れを知っておけば、コンタクトデビューも安心です!
①問診 | 目の状態や、コンタクトレンズを装用したい理由等を聞かれます |
---|---|
②データ測定 | 視力検査や目のカーブの検査など処方に必要なデータを取ります |
③医師による適正診断 | 目の状態や各データ により、コンタクトレンズを装用できるかどうかを総合的に 判断します |
④レンズ選択 | 目の状態や生活環境、用途に合ったコンタクトレンズを選択します |
⑤フィッティング検査 | テストレンズを装用し、あなたの目に合う度数やレンズの規格を調整します |
⑥レンズの決定 | 購入するレンズを決定。装用の仕方や使い方を教えてもらいます |
コンタクトレンズは高度管理医療機器です。
コンタクトレンズは、デリケートな目に直接のせて使用するものです。目の安全を守るために、レンズの取り扱いには十分注意してください。
コンタクトレンズは、まず眼科医の検査・処方を受けてお求めください。ご使用の前には必ず添付文書をよく読み、正しくお使いください。
コンタクトレンズを装用していると、タンパク質、脂肪、カルシウムなどの涙液分泌物や化粧品などの汚れがレンズに付着します。
これらの汚れをそのままにしておくと、
■かすみやくもりで見えにくくなる
■装用感が悪くなる
■眼障害をおこす
などの原因となります。取扱説明書をよく読み、正しいケアを行いましょう。
必ず守ってほしいこと
コンタクトレンズは使い方を間違えると目のトラブルの原因になります。
正しい扱い方を知って、トラブルから目を守ることが大切です。
1.装用時間を正しく守りましょう。
2.取扱方法を守り正しく使用しましょう。
3.定期検査は必ず受けましょう。
4.少しでも異常を感じたら、直ちに眼科医の診察を受けましょう。
5.使用期間を守りましょう。
6.添付文書を必ず読んで、正しく使いましょう。
※装用時間には個人差があります。必ず眼科医の指示に従ってください。
眼科医療が近代化されることによって、コンタクトレンズ愛好者がどんどん増えてきています。
しかし、コンタクトレンズが医療用具できちんと処方されなければならないということを知っている人は意外と少ないように思われます。
はじめてコンタクトレンズをしてみようという方、また今コンタクトレンズをはめているという方のために、コンタクトレンズ装用にともなうアドバイスを記載しております。
ぜひ参考にして下さい。
■定期検査の必要性
日々問題なくコンタクトレンズを使用していても、自分自身では気づかないうちに眼障害が進行していたり、コンタクトレンズが傷付いていたりすることがあります。
コンタクトを装用するにあたって、眼科で目の定期検査を受けることはとても重要です。
定期検査を受けずに放置してしまうと、何らかのトラブルを引き起こしてしまいかねません。
また、視力も変化することがあります。視力低下を避けるためにも、眼科で定期的に検査をするようにしましょう。
当店では初めてコンタクトを使う方は3ヶ月に1回、経験者は3~6ヶ月に1回、眼科にてコンタクトレンズの定期検査を受けていただくことをお勧めしております。
【定期検査のメリット】
1.眼障害を早期発見できます。(自覚症状が殆どない場合もあります)
2.見え方の変化に対応できます
3.コンタクトレンズのチェックができます
4.接眼科にて新商品をお試しできます
コンタクトレンズの装着に慣れてくると手入れを怠りがちになってしまったり、誤った使用をしがちなので、自覚症状が無くても定期的に検査し、コンタクトレンズと眼の状態をチェックしましょう。
■寝るときはコンタクトレンズははずしましょう
夜仕事から疲れて帰ってきて、ついついコンタクトレンズを外さないで寝てしまった!という経験をお持ちの方もいるのではないでしょうか? しかし、それが原因で眼病になることもあります。
最悪の場合、就寝中に装用していたコンタクトレンズが張り付いてしまい、それを無理やり外そうとして角膜を傷つけてしまう恐れもあります。自分では大丈夫だと感じていても、数日つけたままでいると、気づかないうちに目の状態が悪化していることもあります。必ず、寝る前にはコンタクトレンズを外しましょう。
コンタクトレンズをしたまま寝てしまうと、ずっと目をとじているつもりでも眼球は動いていることがあるので、レンズがずれてしまうことがあります。 まぶたの裏側に入ってしまうこともありますし、乾燥したコンタクトレンズで目に傷がつくことや、取れにくくなることもあります。そのような時には、手鏡などを使ってまぶたを裏返して上下左右の奥の方を確認してみるとレンズが見つかります。
もし見つからなければ、洗面器に水を張ってその中で目をパチパチすると取れることもあります。
このように、コンタクトレンズをしたまま寝ることには危険もありますので、寝るときはコンタクトを外すようにしましょう。
■コンタクトレンズがあっても、メガネは必要
コンタクトレンズの装用で目に障害を起こしてしまうと、コンタクトレンズの使用を中止して、メガネにかえる必要性があります。万一の時にメガネがないと、仕事もやれなかったり、車の運転もできませんし、日常生活で非常に不便になります。メガネはいつでも使えるように、常に携帯しておく必要があります。
朝から寝るまでコンタクトレンズを使用するのではなく、普段の生活においてコンタクトレンズを使用する必要がなくなったらメガネに切り替えて、なるべくコンタクトレンズの装用時間を短くするように心がけて下さい。また、コンタクトレンズを使用していて目の調子が悪くなった場合には、すぐにコンタクトレンズを外してメガネをかけるようにして下さい。ですからコンタクトレンズがあっても、メガネは必要なのです。忘れないでメガネを携帯してください。
■アイメイクはコンタクトレンズを入れてから
化粧品が付着した指でレンズを触るとレンズが汚れて目のトラブルの原因になります。アイメイクをする場合はコンタクトレンズを入れてからしましょう。
また、メイクを落とす際にも、コンタクトレンズをはずしてからにしましょう
コンタクトのトラブル
コンタクトレンズによる眼障害は年々増えており、年間150万件以上発生しているといわれています。中学生、高校生のコンタクトレンズ装用による被害も年々増えています。
そのうち使い捨てソフトコンタクトレンズ(1日使い捨てコンタクトレンズを除く)による眼障害が半数を占めています。コンタクトレンズ装用者は、いつも目の状態をチェックして、眼障害を防ぐようにしましょう。
次のような眼障害等があらわれたら早めに、眼科医に相談するようにしてください。
■痛みがある
■ゴロゴロなどの異物感、充血する、涙が出る
■目がかゆい、目ヤニがある
■夜間がまぶしい
■目がしみる、焼けつく感じがする
■レンズがずれる、はずれる
■目が乾く
よくある質問
瞳に直接入れるものだから、コンタクトレンズは不安がいっぱい。少しでも不安解消に役立つ内容をQA形式でわかりやすくまとめております。
・初めてコンタクトレンズを使用したい方
・コンタクトレンズの種類及び疑問について
・コンタクトレンズのケアについて
ぜひご参考にしてください。
■初めてコンタクトレンズを使用したい方
Q:直接お店に行っても大丈夫ですか?
A:大丈夫です。隣りの沖本眼科医院をご案内しますので、眼科での診察の結果でレンズを選べますので安心です。またお試しできるレンズもありますので、お気軽にご来店ください。なお、眼科受診の際には健康保険証が必要です。
Q:レンズをしたまま寝ても大丈夫ですか?
A:寝る時は必ずコンタクトレンズを外してください。連続装用可能なレンズでも、やむを得ない場合以外、就寝時には外されることをお勧めします。
Q:コンタクトに慣れるまでにはどれくらいかかるものですか?
A:当然、個人差にもよりますが、ソフトレンズで約1週間、ハードレンズで約3週間くらいが標準です。あくまでも目安とお考え下さい。
Q:お化粧はいつすれば良いでしょうか?
A:コンタクトレンズを装着後にメイクをするようにして下さい。またメイクを落とす時もレンズを外してから行うようにしてください。
■コンタクトレンズの種類及び疑問について
Q:レンズが目の奥に入って取れなくなることはありませんか?
A:目の奥は袋状になっているため、レンズが目の奥に入り込み取れなくなることはありません。
Q:コンタクトがあるから、メガネはもう必要ないですか?
A:少しでも目に違和感があるときや、夜コンタクトレンズを外した後には、メガネをかけて目をいたわるようにして下さい。
ムリにコンタクトレンズをつけたままにすると、目のトラブルにつながります。
Q:乱視がありますがコンタクトは使えますか?
A:乱視用のコンタクトレンズもご用意しております。詳しくは店頭のスタッフにお問合せください。
Q:老眼でも使えるコンタクトはありますか?
A:遠近両用タイプのコンタクトレンズもご用意しております。詳しくは店頭のスタッフにお問合せください。
Q:スポーツに適したコンタクトはありますか?
A:ずれにくいソフトコンタクトレンズがおすすめです。特にスペアが用意できる1日使い捨てコンタクトレンズが最も適しています。
Q:旅行の時に適したコンタクトはどの種類のレンズですか?
A:短期でしたら、お手入れの必要ない1日使い捨てコンタクトがおすすめです。
Q:コンタクトは、目から落ちないのですか?
A:コンタクトレンズは涙の上に浮かんでいて、レンズと角膜の間にある涙の表面張力によって、簡単には落ちないようになっています。
Q:2Wのコンタクト。 使わない日があればまだ使えますか?
A:「装用期間」とは実際にレンズを使用した日数ではなく、開封した日から経過した日数をいいます。途中で使わない日があっても、装用期間内に新しいレンズと交換してください。
Q:目がかゆいのですがコンタクトを装用しても大丈夫ですか?
A:目に何らかの異常を感じた場合は、コンタクトレンズを装用しないで、医師の診察を受けてください。
Q:目が乾きますがコンタクトを装用しても大丈夫ですか?
A:涙が少ないと、レンズが乾く、汚れがつきやすくなり、異物感が強くなるなどのハンディがあります。コンタクトレンズが使えるかどうかは、体質や症状によって変わりますので、必ず医師に相談してください
Q:目がゴロゴロしますがコンタクトを装用しても大丈夫ですか?
A:目やコンタクトレンズに傷がついている可能性がありますので、コンタクトレンズの装用を中止して医師の診察を受けてください。
Q:レンズの汚れや曇りが気になりますが大丈夫ですか?
A:コンタクトレンズの傷や汚れのほかに、なんらかの異常がある可能性もありますので、医師の診察を受けてください。
■コンタクトレンズのケアについて
Q:コンタクトのケアはいつ行えばいいのですか?
A:コンタクトレンズを外したらすぐにケアをする習慣を身につけてください。汚れたままのコンタクトレンズを放置すると、汚れが固着してしまいます
Q:レンズケースは交換した方がいいのですか?
A:定期的に交換して下さい。コンタクトレンズ装用後、レンズケースも毎日洗って下さい。雑菌の繁殖を防ぐ為にも自然乾燥をし、常に清潔に保つことが大切です。
またケア用品によっては、コンタクトレンズケースも付いてくるので、その度に清潔なコンタクトレンズケースと交換して下さい。ハードコンタクトレンズのコンタクトレンズケースは、少なくても半年~1年に1度新しいものと交換して下さい。
Q:ケア用品が原因で目に異常が起きることはありますか?
A:使い方を誤ると、眼障害の原因になりかねませんので、コンタクトレンズケアを行う時は、必ずコンタクトレンズケア用品の添付文書や取扱説明書をよくお読みになって、手順をしっかり守って下さい。
Q:コンタクトレンズが汚れたままだと、どうなりますか?
A:コンタクトレンズに汚れを付着したままにしておくと、汚れが固着してしまいます。また、汚れたままのコンタクトレンズをそのまま装用すると、角膜の表面を傷つけ、さまざまな目の障害を引き起こしてしまいます。
あなたの目の健康の為にも、毎日のコンタクトレンズケアを正しく行いコンタクトレンズを清潔に保ちましょう。