緑内障

我が国における失明原因の第1位を占めており、日本の社会において大きな問題として考えられています緑内障はほとんど自覚症状がないまま進行していきます。 緑内障のタイプによっては、頭痛や吐き気が現れることもありますが、、多くの場合は自分では気づかないので、40歳を過ぎたら定期的に眼科の検診を受けることをお勧めします。





■緑内障はどんな病気?

正面を向いてまっすぐ前方を見つめたときに、片方の目で上下左右の見える範囲を視野といいますが、緑内障になると視野が狭くなったり(視野狭窄)、部分的に見えない部分ができたり(視野欠損)する視野障害が起こります。初期の段階では中心部から離れた部位に、しかも見えない部分はごく小さい範囲なので、自覚症状はほとんどありません。

実際、緑内障の患者さんが自覚症状で気がつくのは、かなり進行してしまって視野や視力が悪化してからということも多いです。視野障害が進行した場合は、視力が低下したり、場合によっては失明することさえありえます。しかも緑内障が恐ろしいことの理由の一つは、緑内障の進行は常に一方通行であり、喪失した視野や視力を治療によって取り戻すことができません。緑内障の治療は、あくまでも緑内障の進行をゆっくりにするためのものであり、見え方を改善することはできません。また、急激に眼圧が著しく視野障害は視神経が障害されることにより起こります。





■緑内障の治療

緑内障の治療でもっとも重要なことは、何よりもまず眼圧を下げ、これ以上視神経が障害されないように、そして視野障害が進行しないようにすることです。
そのため、緑内障の治療は、まず点眼薬を中心とする薬物治療が行われます。点眼薬1種類で治療をはじめ、効果が十分でなければ、点眼薬を変更したり、作用の違うお薬を追加して2~3種類組み合わせたりします。その際に、作用の異なる2つの薬がひとつになった、配合点眼薬を使うこともあります。それでも眼圧が十分に下がらない場合や、視野障害が進行する場合は、レーザー治療や手術が行われます。